教育目標

教育方針
学校教育法の理念の下、
園児の人格形成の基礎づくりを
進めています。
幼稚園では集団生活の中で、
幼児一人ひとりの身体発達、
知的発達、社会発達を促進するための環境を設定します。
自然に親しみ、人とのかかわりを
大切に、将来豊かな人間として生きる足がかりにしようと考えます。
学校教育法の理念の下、
園児の人格形成の基礎づくりを
進めています。
幼稚園では集団生活の中で、
幼児一人ひとりの身体発達、
知的発達、社会発達を促進するための環境を設定します。
自然に親しみ、人とのかかわりを
大切に、将来豊かな人間として生きる足がかりにしようと考えます。
クラスのおともだちや先生たちと一緒にさまざまな製作活動やゲームあそびなどを楽しむ時間です。
ハサミをつかって工作
ねんどあそびや読書
お歌の時間
朝の会
季節の制作や絵
鍵盤ハーモニカ
制作
雪遊び
製作活動
製作活動
自由遊び
園庭遊び
自由遊び
遊戯室遊び
富丘つくし幼稚園では、専任の講師による英語・ダンス・サッカー・空手などの特別活動があります。
これらの活動は子どもたちが新しいことに興味を持つきっかけとなり、また、それぞれの経験を通して、自分自身の可能性や新たな一面を発見することができます。
これからの時代を生きる子どもたちにとってベストな英語教育を提案しつづけたいという想いから、バイリンガル育成校SUNNY BUNNY(東京都)の教育理論をもとに、プロの英語講師と幼稚園教諭がタッグを組み、バイリンガル教育を行っています
週に1度、効果的に新しい英語アクティビティを行います。
英語講師から指導を受けた担任の先生が、定着のための復習を毎日行います。
この2つは年齢が低い子どもの方が大人よりも圧倒的に優れています!
こうした特徴を活かし、「聞く」「話す」「読む」「書く」の四技能のうち、「聞く」「話す」に特化したレッスンを行っています。
1日15分のレッスンを週5日。
毎日休まず英語に触れることで、英語が身近な存在となります。楽しみながら、「英語の習慣化」に努めています。
英語の時間はEnglish only、つまり日本語は使わずにすべて英語で行います。レッスン中の15分間は、クラス全員が「英語を話すのが当たり前」という空間づくりを徹底しています。
言語習得は自転車の乗り方と同じ!新しく覚えた単語を繰り返し口にして、自分の言葉として定着させることが大事。英語のプロと幼児教育のプロの2人三脚で子どもたちの英語スキルを伸ばしていきます。
さまざまなジャンルの音楽に合わせて、柔軟体操とダンスレッスンを行います。1年で2曲のダンスを完成させます。
ボールで遊ぶ楽しさを経験することから、徐々にサッカーの技術やルール、チームワークを学んで行きます。
武道の礼儀(挨拶・礼の仕方、稽古への正しい姿勢)から黙想、突き・蹴りといった空手の基本を学びます。
ずりばいや腹ばいなど、体幹と身体を鍛えるとともに、脳の発達・心の発達を促していきます。
富丘つくし幼稚園内での習い事です。活動内容によって条件等異なりますので、詳細はお問い合わせください。
希望者を対象に課外の少人数制英語スクールを開講しています。
詳細はこちらから。
希望者を対象に空手教室を開講しています。
詳しくは講師までお問い合わせください。